無水鍋 ムスイナベ|HAL 万能無水鍋 26

「無水鍋」は1953年に広島で生まれた、日本初のアルミニウム鉱物鍋です。
ガスでも羽釜のように美味しいご飯が炊けるように、という思いをこめて開発されました。
軽くて丈夫な無水鍋は、熱伝導率にも優れ、食材のうまみや滋味を短時間で引き出します。
半世紀以上にわたり愛され続けている、無水調理器具の王様です。
1953 年に広島で生まれ、半世紀にわたり愛され続けている「無水鍋」の良さを受け継ぎながら、
さらに使いやすさを追求して作られた「HALシリーズ」の万能無水鍋。
鍋本体とフタの組み合わせで「煮る」「茹でる」「蒸す」「焼く」「揚げる」「炒める」に、
「炊く(炊飯)」と「天火調理」の8つの調理法が可能。
1鍋で8役の多彩な調理が叶う優れものです。
こちらの万能無水鍋は、片手の浅鍋タイプ。
フタをして密封すると無水調理をすることができる仕様になっています。
また、フタの向きを変えることにより蒸気を抜いたり、
鍋の注ぎ口から湯切りをすることができる作りになっています。
鍋内部にはふっ素樹脂加工が施されているので、食材がくっつきにくくお手入れも簡単。
「焼く」「炒める」料理も、きれいに食感良く仕上がりますよ。
熱源は、直火・IHに対応してしています。
大きさは、2サイズ展開。
こちらの「HAL 万能無水鍋 26」は容量が3.5L、炊飯はお米5合まで可能な大きさ。
一回り小さめの「HAL 万能無水鍋 23」(容量2.8L、お米3合までの炊飯に対応)もご用意しています。
■フタを使って無水調理
本体と同じ厚手のアルミニウム鋳物製のフタで密封すると、鍋内部の水蒸気を逃がさないので
食材がもともと持っている水分を活かした無水調理が可能です。
■使い勝手のよい注ぎ口付き
鍋本体の注ぎ口とフタの「HALマーク」を合わせると隙間ができて、蒸気抜きや茹でこぼしも簡単にできます。
■焼き物、炒め物に最適
やさしい火加減でも「遠火の強火」に近い状態を実現。
熱伝導の良さと肉厚構造で、大きなお肉の塊や炒め物にもムラなく均一に火が通ります。
■1鍋で多彩な調理が可能
揚げ物はカラリとジューシーに、炒飯もお店の味に仕上がります。
また、揚げ物から炒め物、焼き物から煮物など、鍋を洗うことなく連続した調理プロセスで
「手早く、おいしく」を実現。
スピーディーに調理できるフライパンパスタなどにはもちろん、食材を炒めてから煮込むカレーや
手間のかかる揚げ肉団子の甘酢あんかけなども1鍋で作れてしまうので
日々のご飯作りの負担をぐっと軽減してくれますよ。
鋳物ならではの厚みがありながら、丈夫さと軽やかさを備えた無水鍋。
均一な火の通りで本格調理ができ、毎日の食卓をワンランクアップしてくれます。
素材に含まれる栄養素をしっかりキープしながらうまみを引き出してくれる無水調理は、 時短と健康サポートを両立。
余計な水を加えず旬な食材で調理すると、豊かな風味と濃厚な味わいにきっと驚くはず。
シンプルな蒸し野菜からじっくりと仕上げたい煮込み料理、
華やかなメインディッシュにデザート作りまで、どんな料理もお手のもの。
その優れた機能性と使い勝手の良さに、一度使うと手放せなくなってしまいますよ。
ブランド名 | 無水鍋[ムスイナベ] |
商品名 | HAL 万能無水鍋 26 |
サイズ | 内径260×H137×W503mm |
容量 | 3.5L |
重量 | 約1580g |
炊飯可能量 | お米5合まで |
素材 | 【本体】アルミニウム合金製 (内面)ふっ素樹脂塗膜加工 (外側面)鏡面仕上げ (外底面)特殊磁性膜加工+耐熱塗装 【フタ】アルミニウム合金製 (内面)ふっ素樹脂塗膜加工 (外側面)鏡面仕上げ 【取っ手/つまみ/座板】フェノール樹脂 |
カラー | シルバー |
関連商品 | HAL 万能無水鍋 23 |
ギフトラッピング | 対応いたします |
備 考 | 無水鍋の栞 HALシリーズ 付属 素材の特性上、表面に細かな傷が見られる場合がございます。 商品の風合いとして予めご了承ください。 |
管理ID | 600036 |